院長ブログ
blog

動物病院の待ち時間問題

2025.4.11

 4月に入り、動物病院は春の繁忙期を迎えています。
 飼い主様にとって犬猫を連れて長く診察待ちをしなければならない状況はストレスが高いものだと思います。多くの方は「病院は待つものだ」と、経験的に受け入れておられると思いますが、そもそもなぜ動物病院は待ち時間が長いのか?それは本当に改善できないのか?について、ここで改めて考えてみたいと思います。待ち時間対策は多くの動物病院が抱える課題であり、その点について飼い主様のご理解が得られれば幸いです。
 動物病院の待ち時間が長い主な理由は、やはり診察に時間がかかるからです。加えて、診察以外の業務(電話や受付対応、処置など)において獣医師の判断を挟むことが多く、言い換えれば診察の合間に獣医師の手が空くタイミングを待つ時間が発生するため、全体として業務の停滞が起こり易いと言えます。さらに、診察は受診理由や飼い主様の認識、生体の状態、検査内容、重症度などによってかかる時間が大きく異なることで待ち時間が予測しにくいという点も「待たされている」という心理的な印象が飼い主様の中に生まれやすいと考えます。
 こちらの対策として、獣医師を効率的に活用するために診察の順番を調整する、時間がかかる診察は予約診療日を紹介する、電話対応を減らすためにホームページでの情報提供やメール連絡を行う、安全性を担保できる処置は愛玩動物看護師に一任するなどの対策を講じています。特に愛玩動物看護師の業務範囲の拡充は急務であり、採血や爪切り、肛門腺の処置、飼育相談などは積極的に愛玩動物看護師が実施する体制にしていく予定です。それでも獣医師の手が限られる状況の改善は難しく、全体の業務スピードを重視して逆に安全性を失ってしまっては本末転倒です。現状ではやはりスタッフ全員が連携して業務のスピードを調節するスタイルが望ましいと思っています。
 最後に、私が考える有効な待ち時間対策の一つは「分散受診」です。つまり、来院が集中する時間帯を一定数の飼い主様に把握していただき、その時間帯を避けて受診してもらう試みです。動物病院は混んでいるというイメージは、受診が多い時間帯に多くの方が受診するために構築されると考えられ、混雑する時間帯を避けていただくだけで分散は可能です。当院では午前の診療時間の前後1/3ずつ、および午後の診療の最初に受診が多い一方で、午前10時頃と午後4時以降は比較的空く傾向があります。この情報を知った方は、受診のタイミングについて御一考いただければ有難く。
 最後に、混雑時の爪切りなどのケアについて恐縮される飼い主様がおられますが、何卒お気になさらずお願いします。全ての診察・処置に対して過不足なく力を尽くすことは我々に課された最も重要な役割であることに変わりはありません。
 さて、当院には4月から新しい愛玩動物看護師が1名加わっております。新しい布陣で様々な試行錯誤を繰り返しながら、上述する待ち時間問題に対して最善の対応を模索していきたいと思います。


約6ヶ月齢になった2代目病院猫「どんすけ」君です。レントゲン検査では骨の形成異常が成長に伴ってより顕著に認められており、特に後躯の動きに強い制限があります。治療が極めて困難な先天性疾患だと考えられ、今後は成長を見守りながら生活の安定を目指した獣医学的介入を検討していく予定です。

このブログは当院長が気の向くままに書き連ねる情報発信の場です。様々な立場の方々に広く興味をもっていただける内容を目指して、日々心のアンテナを張っていきます。

2025.04.17
続・安楽死問題について私見
2025.04.11
動物病院の待ち時間問題
2025.03.12
4月20日(日)はTNR活動のため臨時休診です
2025.03.06
災害への備えと試み
2025.02.25
龍馬マラソン2025結果
2025.02.06
3月2日(日)は臨時休診です
2025.01.06
2月の臨時休診のお知らせ
2024.12.27
当院は何を目指すのか、について改めて考えました
2024.11.27
年末年始の診療予定
2024.11.01
当院では受付スタッフを募集しています
2024.10.10
11月10日(日)と11月24日(日)は臨時休診です
2024.10.03
眼帯
2024.10.01
学会と、その場での表現について
2024.09.02
月曜日の診療について
2024.08.23
診察券の提示をお願いします
2024.08.19
9月7日(土)PMと9月8日(日)は臨時休診です
2024.08.05
診療予定の院内掲示に訂正があります
2024.07.16
お盆期間の臨時休診
2024.07.12
7月28日(日)は臨時休診です
2024.06.20
私の新卒時代 & 宣伝
2024.06.03
臨時休診のお知らせ:6/4および7/4
2024.05.23
動物病院の休診日問題について
2024.05.17
病院の無垢材をメンテナンスした話
2024.04.23
設備投資の春
2024.04.01
当院は開業5周年を迎えました
2024.03.22
当院の診察待ち時間問題
2024.02.20
完走
2024.02.15
午後の緊急手術
2024.01.09
注意:1月20日は午後休診です
2023.01.09
日曜診察を再開します
2023.12.08
夜間診療の現状
2023.11.30
年末年始の診療予定
2023.11.30
交通事故死した猫さんの身元
2023.11.08
登壇
2023.10.24
11月24日は臨時休診 & 小話
2023.10.12
犬と猫のしあわせのつどい
2023.10.4
犬のレプトスピラ症
2023.09.8
当院ではスタッフを募集しています
2023.08.25
診察券が新しくなりました
2023.08.23
重要なお知らせ:しばらく日曜診療を休止します
2023.08.17
注意:8月19日(土)、20日(日)は業務を縮小します
2023.08.17
9月10日(日)は臨時休診
2023.07.12
負傷
2023.05.25
6月11日(日)は臨時休診です
2023.05.22
情報との付き合い方 -ネット検索の功罪-
2023.05.08
船頭多くして船山に上る
2023.04.17
高知市内で発生した中毒が疑われた犬の不審死について
2023.04.12
GW診療案内および5月14日(日)は臨時休診です
2023.03.20
病院猫キズくん闘病記③
2023.03.17
愛玩動物看護師の誕生
2023.03.06
ライン公式アカウントを開設しました
2023.02.24
完走報告
2023.01.30
思考する習慣
2023.01.25
2月19日(日)は臨時休診です
2023.01.06
病院猫キズくん闘病記②
2022.12.23
12/24臨時休診のお知らせ
2022.12.16
12/17, 18臨時休診のお知らせ
2022.12.05
病院猫キズくん闘病記①
2022.11.28
眼科特診の終了のお知らせ
2022.11.21
年末の御挨拶と診療予定について
2022.10.25
臨時休診および眼科特診のお知らせ
2022.10.03
クリニック通信秋号の発刊
2022.09.14
学術活動2022
2022.09.05
9月30日(金):眼科特診のお知らせ
2022.08.19
迷子犬は無事に保護されました
2022.08.18
迷子犬を探しています
2022.08.08
9月11日(日)は臨時休診です
2022.07.21
過去の仕事
2022.07.08
8月5日(金):眼科特診のお知らせ
2022.07.04
佐竹製麺
2022.06.29
土曜日の午前中は待ち時間が増加します
2022.06.07
マイクロチップの装着義務化
2022.05.23
6月17日(金):眼科特診のお知らせ
2022.04.22
猫を保護して動物病院を受診される方へ
2022.04.18
予約診療日の開院時刻変更のお知らせ
2022.03.29
お知らせ&院内通信の発刊
2022.03.07
過剰診療
2022.02.25
3月25日:眼科特診のお知らせ
2022.01.11
臨時休診(2/20)のお知らせ
2021.12.21
受付の壁面イラスト、第2駐車場が完成しました
2021.12.16
2021年の回顧と1月のお知らせ
2021.11.01
12月24日(金)の臨時休診 & 年末年始の診療予定
2021.10.25
犬のお産について
2021.10.19
11/19 眼科特診および年内の手術
2021.09.16
10/1 眼科特診のお知らせ
2021.08.04
臨時休診(8/22)のお知らせ、四方山話を添えて
2021.07.26
眼科特診 日程変更のお知らせ
2021.07.13
8月2日:眼科特診のお知らせ
2021.07.09
高知県獣医師会 夜間診療
2021.06.28
休診日の変更および臨時休診
2021.06.08
薬の処方方針について
2021.06.03
6月28日:眼科特診のお知らせ
2021.05.25
第2駐車場の御案内
2021.05.11
ブログ40号 & 他院での感染症予防に関して
2021.04.26
院内開催 病理カンファレンス & 大型犬舎の設置
2021.04.20
4/30眼科特診 延期のお知らせ
2021.04.09
犬猫の安楽死処置について
2021.04.02
3年目、開業考
2021.02.25
3月の眼科特診のお知らせ
2021.02.22
手術用ルーペの導入
2021.02.12
終末期獣医療
2021.02.02
薬袋の新調とリサイクルのお願い
2021.01.26
保護主参加型入院管理
2021.01.14
2/15眼科特診のお知らせ
2020.12.28
院長が復帰します
2020.12.17
12/24~12/29の診療時間を短縮します
2020.11.19
年末年始の診療予定
2020.11.17
出張講義を行いました
2020.10.22
眼科専門外来を行いました
2020.10.05
『出張講義in保護猫のおうちさがし会』と検診のおしらせ
2020.08.28
学術活動
2020.08.25
セカンドオピニオン外来
2020.07.17
大局観(たいきょくかん)
2020.07.06
新しいスタッフの紹介 & 8/23は臨時休診です
2020.04.20
ご迷惑おかけいたします
2020.04.14
GWの診療予定と新型コロナウイルス対策
2020.04.01
最近話題の猫伝染性腹膜炎の治療薬に関して
2020.03.19
神田周辺に生息するマダニのフィールド調査:感染リスクの局地的評価への試み
2020.02.06
神田アニマルクリニック通信
2020.01.06
病院犬が逝きました
2019.12.10
年末年始の診療予定 & スタッフ紹介
2019.10.31
ペットに関するセミナー
2019.10.09
獣医師講習会覚書
2019.09.19
学会参加
2019.08.16
動物の死と獣医療
2019.08.01
リサーチマインド
2019.07.16
健康診断について その2
2019.06.27
健康診断について その1
2019.06.10
薬袋
2019.05.28
当院のロゴについて
2019.05.24
初回挨拶