神田周辺に生息するマダニのフィールド調査:感染リスクの局地的評価への試み
2020.3.19
おかげさまで当院は4月から開業2年目のシーズンを迎えます。この一年間は新しいチャレンジの連続で、多くの経験と修練を積ませていただいたと感じております。次年度へ向けて気持ちを新たに、スタッフ一同精進して参ります。
神田アニマルクリニックでは現在、寄生虫感染の予防啓蒙活動を行っております。高温多湿の高知県は虫の活動が活発ですので、虫たちと上手に共存していかなければなりません。「彼を知り己を知れば百戦殆(あやう)からず」の心得に従い、当院では病院周辺地域におけるマダニの生息域調査を開始することにいたしました。フランネル生地の白旗を草むらなどの植生に接触させながら振ると、葉で待機中のマダニ類を効率的に捕捉することができます。

この方法はFlagging法と呼ばれる由緒ある研究手法で、旗に付着したマダニを一つ一つ採集し計数します。この方法を用いることで当院周辺の野外環境のどの場所のどの時期に、どの程度のマダニ感染リスクが存在するかを推察でき、犬猫への予防方針の決定に役立てることができると考えています。また、マダニは様々な感染症を媒介することでも知られており、その中には人に感染性を示す病原体も含まれます。したがって、人獣共通感染症の予防という公衆衛生的な観点からも、本研究によって価値あるデータが得られると期待しています。得られた情報は一定量をまとめて院内通信等で公表してまいります。
近所で白旗を振りながら歩く不審人物がいたら私だと思いますので、くれぐれも通報はしないでください。念のため写真のような作業着で動いています。

このブログは当院長が気の向くままに書き連ねる情報発信の場です。様々な立場の方々に広く興味をもっていただける内容を目指して、日々心のアンテナを張っていきます。
- 2021.01.26
- 保護主参加型入院管理
- 2021.01.14
- 2/15眼科特診のお知らせ
- 2020.12.28
- 院長が復帰します
- 2020.12.17
- 12/24~12/29の診療時間を短縮します
- 2020.11.19
- 年末年始の診療予定
- 2020.11.17
- 出張講義を行いました
- 2020.10.22
- 眼科専門外来を行いました
- 2020.10.05
- 『出張講義in保護猫のおうちさがし会』と検診のおしらせ
- 2020.08.28
- 学術活動
- 2020.08.25
- セカンドオピニオン外来
- 2020.07.17
- 大局観(たいきょくかん)
- 2020.07.06
- 新しいスタッフの紹介 & 8/23は臨時休診です
- 2020.05.19
- 当院ではスタッフを募集しています
- 2020.04.20
- ご迷惑おかけいたします
- 2020.04.14
- GWの診療予定と新型コロナウイルス対策
- 2020.04.01
- 最近話題の猫伝染性腹膜炎の治療薬に関して
- 2020.03.19
- 神田周辺に生息するマダニのフィールド調査:感染リスクの局地的評価への試み
- 2020.02.06
- 神田アニマルクリニック通信
- 2020.01.06
- 病院犬が逝きました
- 2019.12.10
- 年末年始の診療予定 & スタッフ紹介
- 2019.10.31
- ペットに関するセミナー
- 2019.10.09
- 獣医師講習会覚書
- 2019.09.19
- 学会参加
- 2019.08.16
- 動物の死と獣医療
- 2019.08.01
- リサーチマインド
- 2019.07.16
- 健康診断について その2
- 2019.06.27
- 健康診断について その1
- 2019.06.10
- 薬袋
- 2019.05.28
- 当院のロゴについて
- 2019.05.24
- 初回挨拶
