院長ブログ
blog

リサーチマインド

2019.8.1

 長文です。私は大学教員から臨床医になった変わり種です。今回の話題は、「臨床獣医師に研究能力は必要か?」です。獣医学部のような専門職種の養成大学には特に、その教育カリキュラムに例外なく研究的な要素が組み込まれています。臨床志望の学生達の多くはより実践的な教育を望むため、卒業研究のような手間と労力と忍耐が必要な科目は敬遠されがちなのですが、そこには「大学は科学者を養成する機関である」という強い自負があるものと考えます。我々獣医師は社会の個別あるいは集団における難しい問題に柔軟に対応するための洞察力が求められる職業ですので、真理を追究する研究という行為が教育手法としてとても親和性が高いことを伺い知ることができるでしょう。

 さて、上述の問いに対して獣医師の意見は分かれると思います。開業医になるなら、早くから臨床技術・知識をしっかり習得した方が良いと考える先生もおられますし、研究行為は臨床にも十分活用できると考える先生もおられます。私は臨床医を目指して獣医師のキャリアをスタートさせ、その後大学院に進み、大学の臨床系教員を経て開業医になりました。そのため、誰よりもその問いかけに応答する義務があると勝手に考え、ここにひっそりと私見を書き残しておきます。特に今後、自分の進む方向性に悩んでおられる若い先生方の参考になれば幸いです。

 臨床の技術・知識は一朝一夕には得られませんので、経験値を反映する「場数」がモノをいうことは実際にあると思います。学生さんや若い先生が臨床の実経験を重視した就職活動を行う傾向があるのは自然の流れでしょう。臨床技術がある程度備われば、あとは自分の腕一本でこの世界を生きていける、という自信を得ることが若い獣医師にとって一つの大きなモチベーションであることは昔も今もそう変わらないのではないかと思います。私も臨床医として駆け出し頃は技術や知識を追いかけて毎日勉強に励みましたが、頭が硬かった私は柔軟性を欠いた診療しかできず、そのために大きな挫折を味わいました。私は「思考する」という臨床に重要な能力が顕著に低く、現場で全く役に立つことができませんでした。その失敗体験が私を研究の道に立ち寄らせたと言えます。

 私の経験では考える力もまた、一朝一夕には得られません。前述した技術の場合と異なるのは、それが場数に影響されにくいという点ではないかと思います。根底にある思考力が未熟であれば、一つの事象から得られることは限られます。つまり、経験した場数がいくら多くても、思考が伴わなければそれはいつしか単純作業と化し、自動販売機のような思考に終始するでしょう。思考力は経験を足し算ではなく、掛け算に変えてくれるのです。一つの知識・技術の習得が何倍も膨らんで自分のものになるとすれば、思考力を鍛えることも意識した臨床技術の習得が結果的には近道と言えるかもしれません。研究は思考を鍛える方法として非常に優れます。研究は問題の発見、仮説の設定、解決に向けたアプローチ、得られた結果の整理、成果をまとめて他者へ伝える、その一連の過程を経て成立しますが、その過程は臨床現場においても同様に求められます。真理を追究する行為は臨床においても基本構造は類似していますが、臨床の場合は最後の「他者」が飼い主様である点に決定的な差がありますので、より繊細かもしれません。

 私の個人的な見解は、「臨床に研究能力は必要条件ではないが意外ととても役に立つ」です。研究能力は言い換えると研究的思考力(リサーチマインド)であり、リサーチマインドは思考力が足りないと感じ悩まれている若い先生に是非覚えていただきたいキーワードです。誤解のないように申し添えますが、リサーチマインドは研究だけでなく、臨床現場でも十分に鍛錬されます。そこで注意したいのは、若いうちから目の前の問題を単純化する癖をつけると、そこから抜け出しにくくなります。それだけではなく、問題の単純化は何かを学び取ろうとする意欲をも下げてしまい、終には仕事に飽きを招きます。臨床獣医師の仕事は何かとプレッシャーが強いので、仕事に飽きたらけっこう辛いです。

 思考する癖をつけるためには、感じた疑問に素直に反応できる心が大切だと考えますが、年齢を重ねると先入観や思い込みが増えてきて思うようにはいきません。知的好奇心に誘われた童心を思い出す心の余裕が、リサーチマインドを体得する最も重要な要素なのかもしれません。言うは易し、実際はなかなか難しいものですので、何事も時には休憩しながら、心の余裕を確保することが大切なのではないかと思う今日この頃です。

このブログは当院長が気の向くままに書き連ねる情報発信の場です。様々な立場の方々に広く興味をもっていただける内容を目指して、日々心のアンテナを張っていきます。

2024.11.01
当院では受付スタッフを募集しています
2024.10.10
11月10日(日)と11月24日(日)は臨時休診です
2024.10.03
眼帯
2024.10.01
学会と、その場での表現について
2024.09.02
月曜日の診療について
2024.08.23
診察券の提示をお願いします
2024.08.19
9月7日(土)PMと9月8日(日)は臨時休診です
2024.08.05
診療予定の院内掲示に訂正があります
2024.07.16
お盆期間の臨時休診
2024.07.12
7月28日(日)は臨時休診です
2024.06.20
私の新卒時代 & 宣伝
2024.06.03
臨時休診のお知らせ:6/4および7/4
2024.05.23
動物病院の休診日問題について
2024.05.17
病院の無垢材をメンテナンスした話
2024.04.23
設備投資の春
2024.04.01
当院は開業5周年を迎えました
2024.03.22
当院の診察待ち時間問題
2024.02.20
完走
2024.02.15
午後の緊急手術
2024.01.09
注意:1月20日は午後休診です
2023.01.09
日曜診察を再開します
2023.12.08
夜間診療の現状
2023.11.30
年末年始の診療予定
2023.11.30
交通事故死した猫さんの身元
2023.11.08
登壇
2023.10.24
11月24日は臨時休診 & 小話
2023.10.12
犬と猫のしあわせのつどい
2023.10.4
犬のレプトスピラ症
2023.09.8
当院ではスタッフを募集しています
2023.08.25
診察券が新しくなりました
2023.08.23
重要なお知らせ:しばらく日曜診療を休止します
2023.08.17
注意:8月19日(土)、20日(日)は業務を縮小します
2023.08.17
9月10日(日)は臨時休診
2023.07.12
負傷
2023.05.25
6月11日(日)は臨時休診です
2023.05.22
情報との付き合い方 -ネット検索の功罪-
2023.05.08
船頭多くして船山に上る
2023.04.17
高知市内で発生した中毒が疑われた犬の不審死について
2023.04.12
GW診療案内および5月14日(日)は臨時休診です
2023.03.20
病院猫キズくん闘病記③
2023.03.17
愛玩動物看護師の誕生
2023.03.06
ライン公式アカウントを開設しました
2023.02.24
完走報告
2023.01.30
思考する習慣
2023.01.25
2月19日(日)は臨時休診です
2023.01.06
病院猫キズくん闘病記②
2022.12.23
12/24臨時休診のお知らせ
2022.12.16
12/17, 18臨時休診のお知らせ
2022.12.05
病院猫キズくん闘病記①
2022.11.28
眼科特診の終了のお知らせ
2022.11.21
年末の御挨拶と診療予定について
2022.10.25
臨時休診および眼科特診のお知らせ
2022.10.03
クリニック通信秋号の発刊
2022.09.14
学術活動2022
2022.09.05
9月30日(金):眼科特診のお知らせ
2022.08.19
迷子犬は無事に保護されました
2022.08.18
迷子犬を探しています
2022.08.08
9月11日(日)は臨時休診です
2022.07.21
過去の仕事
2022.07.08
8月5日(金):眼科特診のお知らせ
2022.07.04
佐竹製麺
2022.06.29
土曜日の午前中は待ち時間が増加します
2022.06.07
マイクロチップの装着義務化
2022.05.23
6月17日(金):眼科特診のお知らせ
2022.04.22
猫を保護して動物病院を受診される方へ
2022.04.18
予約診療日の開院時刻変更のお知らせ
2022.03.29
お知らせ&院内通信の発刊
2022.03.07
過剰診療
2022.02.25
3月25日:眼科特診のお知らせ
2022.01.11
臨時休診(2/20)のお知らせ
2021.12.21
受付の壁面イラスト、第2駐車場が完成しました
2021.12.16
2021年の回顧と1月のお知らせ
2021.11.01
12月24日(金)の臨時休診 & 年末年始の診療予定
2021.10.25
犬のお産について
2021.10.19
11/19 眼科特診および年内の手術
2021.09.16
10/1 眼科特診のお知らせ
2021.08.04
臨時休診(8/22)のお知らせ、四方山話を添えて
2021.07.26
眼科特診 日程変更のお知らせ
2021.07.13
8月2日:眼科特診のお知らせ
2021.07.09
高知県獣医師会 夜間診療
2021.06.28
休診日の変更および臨時休診
2021.06.08
薬の処方方針について
2021.06.03
6月28日:眼科特診のお知らせ
2021.05.25
第2駐車場の御案内
2021.05.11
ブログ40号 & 他院での感染症予防に関して
2021.04.26
院内開催 病理カンファレンス & 大型犬舎の設置
2021.04.20
4/30眼科特診 延期のお知らせ
2021.04.09
犬猫の安楽死処置について
2021.04.02
3年目、開業考
2021.02.25
3月の眼科特診のお知らせ
2021.02.22
手術用ルーペの導入
2021.02.12
終末期獣医療
2021.02.02
薬袋の新調とリサイクルのお願い
2021.01.26
保護主参加型入院管理
2021.01.14
2/15眼科特診のお知らせ
2020.12.28
院長が復帰します
2020.12.17
12/24~12/29の診療時間を短縮します
2020.11.19
年末年始の診療予定
2020.11.17
出張講義を行いました
2020.10.22
眼科専門外来を行いました
2020.10.05
『出張講義in保護猫のおうちさがし会』と検診のおしらせ
2020.08.28
学術活動
2020.08.25
セカンドオピニオン外来
2020.07.17
大局観(たいきょくかん)
2020.07.06
新しいスタッフの紹介 & 8/23は臨時休診です
2020.04.20
ご迷惑おかけいたします
2020.04.14
GWの診療予定と新型コロナウイルス対策
2020.04.01
最近話題の猫伝染性腹膜炎の治療薬に関して
2020.03.19
神田周辺に生息するマダニのフィールド調査:感染リスクの局地的評価への試み
2020.02.06
神田アニマルクリニック通信
2020.01.06
病院犬が逝きました
2019.12.10
年末年始の診療予定 & スタッフ紹介
2019.10.31
ペットに関するセミナー
2019.10.09
獣医師講習会覚書
2019.09.19
学会参加
2019.08.16
動物の死と獣医療
2019.08.01
リサーチマインド
2019.07.16
健康診断について その2
2019.06.27
健康診断について その1
2019.06.10
薬袋
2019.05.28
当院のロゴについて
2019.05.24
初回挨拶